ITインフラ
スペシャリスト
提供する最適解

Optimal solutions provided by
IT infrastructure specialists

mainvisualmainvisual
mainvisualmainvisual
mainvisualmainvisual
mainvisualmainvisual
mainvisualmainvisual

経営理念

PHILOSOPHY

ITインフラ領域を基盤としたプロフェッショナルテクニカルコミュニティを通じて、
「お客様視点」のソリューションを提供いたします。

VISION

豊かな社会を実現するために、
お客様のITインフラを支える
最良のパートナーになる

MISSION

技術と共創力により、
顧客の課題を解決する

VALUE

全てのステークホルダーとの
関係を重視し、企業活動を通して
社会に貢献することで、
社員が人生に価値と意義を見出す

サービス一覧

SERVICE

ネットワークやサーバの更改、クラウド化、セキュリティ対策など、お客様のITインフラに関する課題を解決するためのサービスを提供いたします。
最適なソリューションを、ご要望の形態・体制で提案いたします。

クラウド

クラウド

お客様のニーズに応じたクラウド環境の設計・導入から、安定した運用・管理までをサポートします。

ハイブリッド

ハイブリッド

オンプレミス環境とクラウド環境を統合し、最適なITインフラを提供します。

脆弱性診断

脆弱性診断

システムやネットワーク、Webアプリケーションのセキュリティホールを洗い出し、リスクを可視化します。

サイバーセキュリティー

サイバーセキュリティ

サイバーセキュリティの包括的なサービスを提供し、企業の安全なIT運用を支援します。

ITソリューション支援

ITソリューション支援

構築運用業務の前後の工程の提案業務や事務作業等のビジネスプロセスの、実施・改善・提案を行います。

会社概要

COMPANY
基本情報
沿革
会社名
Fortune gate株式会社
設立年月日
2019年3月12日
所在地

Head Office
150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW22(GoogleMaps
TEL:03-4360-5680

Engineer Office
160-0004 東京都新宿区四谷4-30-18 NOVEL WORK新宿御苑6F(GoogleMaps

代表者
代表取締役社長  石川一詩
事業内容
ITインフラの設計・構築・運用、クラウドサービス、サイバーセキュリティ対策、脆弱性診断
資本金
20,000,000円
認証
ISO/IEC27001:2013 & JIS Q 27001:2014
取引銀行
みずほ銀行
参加団体
日本商工会議所
事業者適格者番号
T6011001127065
2019年3月
Fortune gate株式会社設立
2020年4月
クラウドインテグレーション事業を開始
サイバーセキュリティ事業を開始(脆弱性診断:プラットフォーム、アプリケーション、クラウド)
2022年4月
ISO/IEC27001:2013 & JIS Q 27001:2014を取得
2024年5月
東京都新宿区にEngineer Officeを開設

オフィス情報

office

オフィスツアー

オフィスの様子を写真や動画でご紹介します

office

アクセス情報

最寄り駅やバス停からのアクセス方法をご紹介します

office

オフィスアメニティ

オフィス内の設備やアメニティをご紹介します

採用情報

RECRUIT

Fortune gateは
ゼネラリストを求めています!

募集要項

クラウド・サイバーセキュリティエンジニア

ポジション
クラウド・サイバーセキュリティエンジニア
仕事内容
クラウドインフラの設計・構築・運用、サイバーセキュリティ対策の実施
応募資格
IT関連の学位、3年以上の実務経験、AWSやAzureの知識
勤務地
Engineer Office
技術支援をする顧客オフィス:リモート併用あり
給与
年収500万円〜800万円(経験・能力に応じて決定)
勤務時間
9:00〜18:00(フレックスタイム制あり)
休日・休暇
完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇+α(有給手当(1回/月))

ネットワークエンジニア

ポジション
ネットワークエンジニア
仕事内容
ネットワークインフラの設計・構築・運用、トラブルシューティング
応募資格
ネットワーク関連の資格(CCNA、CCNPなど)、3年以上の実務経験
勤務地
Engineer Office
技術支援をする顧客オフィス:リモート併用あり
給与
年収500万円〜800万円(経験・能力に応じて決定)
勤務時間
9:00〜18:00(フレックスタイム制あり)
休日・休暇
完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇+α(有給手当(1回/月))

働く環境

福利厚生

  • 社会保険完備

  • 交通費全額支給

  • 健康診断

  • 資格取得支援制度

  • 社員研修プログラム

社内イベント

  • 忘年会

  • バーベキュー

  • ゴルフ大会

  • 社員旅行

など

社員インタビュー

システムエンジニア Iさん

当社では、最新の技術を学びながら成長できる環境が整っています。チームワークを大切にし、常に新しい挑戦を楽しんでいます。

ネットワークエンジニア Iさん

多様なプロジェクトに携わることで、自分のスキルを磨くことができます。働きやすい環境と充実した福利厚生が魅力です。

応募方法

下記採用メールへ応募ください。

info@fortunegate-jp.com

お問い合わせ

CONTACT

お問い合わせやご依頼は、お気軽に以下のフォームからご連絡ください。

個人情報の取扱いについて
ご確認下さい

「お問い合わせにおける個人情報の取扱いについて」

(1)事業者の氏名または名称

Fortune gate株式会社

(2)個人情報保護管理者の氏名又は職名、所属及び連絡先

個人情報保護管理者:代表取締役
電子メール:info@fortunegate-jp.com
電話番号:03-4360-5680

(3)個人情報の利用目的

お問い合わせいただいた内容に回答するため

(4)個人情報の第三者提供について

取得した個人情報は法令等による場合を除いて第三者に提供することはありません。

(5)個人情報の取扱いの委託について

取得した個人情報の取扱いの全部又は、一部を委託することがあります。委託する場合は、個人情報の保護に関して充分な保全水準を確保していることを条件に委託先を選定します。

(6)個人情報を与えなかった場合に生じる結果

個人情報のご提供は任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、お問い合わせ内容に回答できない可能性があります。

(7)開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について

ご本人からの請求により、当社が保有する開示対象個人情報に関する開示、利用目的の通知、内容の訂正・追加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止、第三者提供記録の開示に応じます。
ご連絡窓口は、下記「当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先」を参照してください。

(8)本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得

クッキーやウェブビーコン等を用いるなどして、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。

(9)個人情報の安全管理措置について

取得した個人情報については、漏洩、減失またはき損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
お問合せへの回答後、取得した個人情報は当社内において削除致します。

(10)個人情報保護方針

当社ホームページの個人情報保護方針をご覧下さい。

(11)当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先

窓口の名称:個人情報問合せ窓口
連絡先:
窓口責任者:代表取締役
住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW22
電話:03-4360-5680
電子メール:info@fortunegate-jp.com

プライバシー
ポリシー

情報セキュリティ
方針

個人情報保護方針(プライバシーポリシー)

Fortune gate株式会社(以下、「当社」といいます)は、当社事業を実施する上で、お客様の個人情報がプライバシーを構成する重要な情報であることを深く認識し、業務において個人情報を取り扱う場合には、個人情報に関する法令及び個人情報保護のために定めた社内規程を定め、また、組織体制を整備し、個人情報の適切な保護に努めることにより、お客様を尊重し、当社に対する期待と信頼に応えていきます。

個人情報の取得、利用、提供

当社は、事業活動の範囲内で個人情報の利用目的を特定し、その目的達成のために必要な限度で公正かつ適正に個人情報の取得、利用及び提供を行います。また、取得した個人情報の目的外利用をしないよう処置を講じます。

法令・規範の遵守

当社は、個人情報に関する法令、国が定める指針、その他の規範及び社会秩序を遵守し、個人情報の適切な保護に努めます。

問い合わせへの対応

当社は、私たちが取り扱う個人情報について、本人から開示、訂正、利用停止及び苦情相談等のお問い合わせがあった場合は適正に対応します。

継続的改善

当社は、個人情報保護に関する管理規定及び管理体制を整備し、全社員で徹底して運用するとともに定期的な見直しを行い、継続的な改善に努めます。

2024年7月1日
Fortune gate株式会社
代表取締役社長 石川 一詩

Fortune gate株式会社(以下「当社」といいます。)は、お客様はもとより、当社に関わる全ての人々に信頼・安心される企業を目指します。

当社は、事業の中で取扱う情報資産を漏洩、き損、滅失等のリスクから保護することに、役員、従業員、全てを挙げて取り組みます。

  1. 情報資産を保護するために情報セキュリティポリシーを策定し、これに従って業務を行うとともに、情報セキュリティに関する法規制及び、お客様との契約事項を遵守します。
  2. ​情報セキュリティ体制を確立し、情報セキュリティに関する権限および責任を明確にします。
  3. 全ての従業者が情報セキュリティの重要性を認識し、情報資産の適切な扱いを確実にするために、定期的な教育訓練を行います。
  4. 情報資産の持つリスクを分析、評価するための基準を確立し、定期的に情報資産のリスクアセスメントを実施します。
  5. ​リスクアセスメント結果に基づき必要かつ適切な対策を講じることで、情報資産の機密性、完全性、可用性を保護し、変化する情報技術や新たな脅威に対応します。
  6. 情報セキュリティインシデントが発生した際は、速やかに対応するとともに、適切な是正処置を講じます。
  7. 情報セキュリティマネジメントシステムを継続的に見直し、改善します。

2021年11月1日
Fortune gate株式会社
代表取締役社長 石川 一詩

PAGE TOP

クラウド

クラウド

お客様のニーズに応じたクラウド環境の設計・導入から、
安定した運用・管理までをサポートするサービスです。
各パブリッククラウドや各リソースの特性や仕様を踏まえて、スケーラビリティや柔軟性を確保しつつ、
コスト最適化・セキュリティ強化を実現します。

提供するサービス

構築

  • クラウド環境の設計・構築

  • ネットワーク構成設計
    (VPC、サブネット、VPN )

  • セキュリティ機能実装
    (WAF, IAM )

  • ストレージ
    (汎用ストレージ、高速ストレージ、ファイルサーバ)

  • バックアップ・DR
    (災害対策・データ保護)

運用

  • 運用監視
    (24/7 モニタリング、障害調査、設定変更)

  • アドバイザリー対応
    (セキュリティ、コスト最適化)

導入事例

構築

ADサーバクラウド移行

環境
AWS
概要
Windows Server 2008からWindows Server 2019への移行
ポイント
Windows Server 2008をAWS環境のWindows Server 2019に移行。機能レベルアップデートなど、要件にあわせた設計と移行を実施

Webサーバのクラウド移行/DR構成の構築

環境
Azure
概要
Webサーバのクラウド移行、IaaS構成
ポイント
仮想マシンでのWebサーバ、DBサーバの構築 Azure Site Recovery を利用し、DR環境を構成

OpenAI環境構築

環境
Azure
概要
Azure Open AI環境の利用のためのインフラ構築
ポイント
Open AI利用のためのAzureリソースのデプロイ。OpenAI環境検証のための技術サポート

運用

某社様社内インフラ環境構築

環境
Azure
概要
ファイルサーバ、ADサーバ、Webサーバ等の環境構築
ポイント
24/365の監視、障害時の一次対応~障害原因調査、月次報告書のとりまとめ及び技術支援等のサービスマネージャ業務の提供

ハイブリッド

ハイブリッド

オンプレミス環境とクラウド環境を統合し、最適なITインフラを提供するソリューションです。
システムやデータを、クラウドやネットワーク、オンプレミスストレージ等に適切に配置し、
クラウドの柔軟性とオンプレミスのセキュリティ・パフォーマンスを両立させることで、
コスト削減・運用効率化・災害対策の強化を実現します。

提供するサービス

構築

  • ハイブリッド環境の構築

  • 認証基盤の構築/統合
    (SSO)

  • ネットワークの構築/クラウド接続

  • SaaSサービスの導入

  • Microsoft365の導入

  • クラウドとオンプレミスの接続設計

  • Saasサービスとの認証統合

  • Saasサービスのバックアップ

導入事例

構築

Azure移行、SSO環境構築

環境
Azure, EntraID
概要
オンプレミスサーバのAzure移行、各拠点のExpressRouteでの接続、EntraID ConnectでのAcriveDrectory,各SaaSの認証統合

ファイルサーバ移行

環境
NetApp構築
概要
オンプレミス環境のNetAppの移行作業

Microsoft 365移行

環境
Microsoft365
概要
メールのExchangeOnline移行、オンプレミスファイルサーバのSharePoint移行、Teamsの導入支援。M365の社内展開にあたっての技術サポート

脆弱性診断

脆弱性診断

システムやネットワーク、Webアプリケーションのセキュリティホールを洗い出し、リスクを可視化。
お客様の重要な情報資産を守るための対応を支援します。

提供するサービス

構築

  • ネットワーク診断
    (OS,ミドルウェア)

  • Webアプリケーション診断

  • クラウド環境の診断
    (Azure、AWS、GCPのクラウド設定)

  • アタックサーフェス診断

診断項目例

ネットワーク脆弱性診断

  • バックドア検知
  • CISCO機器・ソフトウェア
  • データベースの調査
  • デフォルトの Unix アカウント調査
  • DNSサーバの調査
  • ファイヤーウォールの調査
  • シェル関連調査
  • Telnet、SSH、TLS関連調査
  • ハイパーバイザ関連調査
  • Port スキャナー
  • SCADA
  • サービスの検出
  • 設定
  • Windows関連調査
  • Windows: Microsoft Bulletins
  • Windows:ユーザー管理
  • Webサーバの検知・固有の脆弱性例) Apache、Apache Log4Shell、Apache mod_*、Apache Solr、Apache Tomcat、Apache-SSL、F5 BIG-IP、HTTP Header、HTTP Method、HTTP Protocol、IBM HTTP Server、Microsoft llS、nginx、OpenSSL、Oracle HTTP Server、PHP、Splunk、Sun Java System、Sun Java Web Console、VMware、AirWatch Console、Web Server HTTP、WebDAV
  • OS固有の脆弱性例) Alma Linux、Amazon Linux、CentOS、Debian、F5 Networks、Fedora、FreeBSD、Oracle Linux、OracleVM、Palo Alto、PhotonOS、Red Hat、Rocky Linux、Scientific Linux、Slackware、Solaris、SuSE、Ubuntu、VMware ESX
  • プロトコルチェック例) DNS、FTP、SMTP、SNMP

Webアプリケーション脆弱性診断

  • インジェクション例)SQLインジェクション、NoSQLインジェクション(MongoDB)、リモート OSコマンドインジェクション、LDAP インジェクション、XSLT インジェクション、サーバーサイドコードインジェクション、XPath インジェクション、式言語インジェクション、SOAP XML インジェクション、サーバーサイドテンプレートインジェクション
  • コード実行例)リモートコード実行 - Shell Shock
  • パスマニピュレーション例) 相対パスの上書き、パストラバーサル
  • リダイレクト例)オープンリダイレクトパストラバーサル、複数の HREF、外部リダイレクト
  • 認証・アクセス制御例)不適切な認証、認証方法の強度、JWTアルゴリズム
  • クロスサイトスクリプティング
  • ファイルアップロード
  • パラメータ改ざん・汚染
  • CRLF インジェクション
  • バッファオーバーフロー
  • CSRF 対策トークン
  • Log4 Shell
  • サーバーサイトインクルード
  • Cookie例)スコープ、HttpOnlyフラグ、SameSite属性
  • セッション例)セッションID開示
  • 応答ヘッダー例)Content Security Policy (CSP)、Content-Type ヘッダー、クリックジャッキング対策ヘッダー、Strict-Transport-Security ヘッダー、X-Backend-Server ヘッダー、Sec-Fetch-*ヘッダー、CORSヘッダー
  • 情報漏洩例)PIIメールアドレス、クレジットカード番号、HTMLコメント、プライベートIPアドレス、サーバーヘッダーアプリケーションエラー、X-Powered-By Base64文字列、ブラウザローカルストレージ、隠しファイル、ソースコード、バックアップファイル、ディレクトリ
  • Javascript例)ライブラリ、JS関数、クロスドメイン、JavaScriptソース
  • HTTP/HTTPS例)安全でない遷移混合コンテンツ

クラウド脆弱性診断

クラウドプラットフォームの設定ミス
AWS、Azure、
GCPの設定ミスチェック
  • S3バケットの公開設定
  • IAMポリシーの過剰な権限
  • パブリックに公開されたストレージ
  • ネットワークセキュリティグループ(NSG)の緩い設定
  • マネージドサービス (RDS、Lambdaなど)の不適切な設定
認証とアクセス管理の問題
クラウドアカウントの
セキュリティ
  • 多要素認証(MFA)の未設定アカウント
  • デフォルトの管理者アカウントの有無
  • 期限切れのアクセスキー
クラウドサービスの監視とログ管理
クラウドの監査ログと
モニタリング
  • AWS Cloud Trail / Azure Monitor / GCP Cloud Loggingの有効化状況
  • 不審なアクティビティの検出

導入事例

提供先
  • ISP/CATV等通信事業者様
  • WEBサービス事業者様
  • 行政機関様(県警等)
  • 教育機関様
  • その他一般企業様
提供内容例
  • 定期的な診断、または依頼があった際の不定期診断
  • 初回診断
  • レポートの作成
  • ご要望があれば説明対応
  • 発見された脆弱性の修正対応
  • 再診断

診断サービスの流れと標準納期

10営業日

ヒアリング

診断対象やご希望の診断日時などのヒアリングを行います

御見積

対象の決定後、概算額の御見積を提示いたします

1015営業日

お申込み

利用規約にご同意のうえサービスへお申込みください

診断準備

日程調整や事前確認などの準備を行います

診断実施

診断を実施いたします

レポート送付

診断結果のレポートを送付いたします

報告(オプション)

診断内容や弱性への対策について説明いたします

再診断(オプション/3か月以内)

脆弱性弱性に対するお客様の対応・修正後に再診断を行い、診断レポートを送付いたします

サイバー
セキュリティー

サイバーセキュリティー

企業のIT環境を取り巻くサイバー脅威は日々進化しています。
当社は、ネットワーク・エンドポイント防御、脆弱性管理(SBOM)、ランサムウェア対策を中心に
セキュリティソリューションを提供し、企業の安全なIT運用を支援します。

提供するサービス

構築

  • ファイアウォール、WAFの導入・設定支援

  • ゼロトラストネットワークの設計・構築
    (IAM、多要素認証の導入)

  • エンドポイントセキュリティ(MDM/MAM)、
    検知・対応(EDR/XDR)の導入・運用支援

  • 脆弱性リスクの評価と優先順位付け
    (リスクベースアプローチ)

  • 振る舞い検知技術を活用したマルウェア防御ソリューション導入

導入事例

構築

Waf導入

環境
Azure、Application Gateway導入
概要
Azure環境上のWebシステムに対する、Waf導入。導入から検出モードでの試験、防御モードでの本番導入までのサポート

Intune導入

環境
Microsoft Intune
概要
Intune導入を行い、会社貸与の端末からのみMicrosoft365にアクセスできるように設定。意図しないデータのコピー・ペーストも防止する等の情報漏洩対策を実施

XDR導入支援

環境
複数社のXDR製品
概要
XDR導入の支援。複数社のXDR製品の調査と検証を実施。選定後は主にクラウドサービスとの連携の支援を実施

ITソリューション支援

ITソリューション支援

構築運用業務の前後の工程の提案業務や事務作業等のビジネスプロセスの、
実施・改善・提案を行います。

提供するサービス

プリセールス業務

ITソリューションの提案活動をご支援し、営業と技術の橋渡しを行います。技術的な知見を活かし、お客様への最適な提案を支援します。

  • 提案資料作成

  • デモ・PoC支援

  • 技術相談対応
    (営業支援としての技術的アドバイス)

  • セキュリティ・クラウド導入に関するコンサルティング

IT事務

エンドユーザ、及びお客様社内の営業・技術の間で、各種調整や見積対応等の処理を行います。

  • IT機器・ソフトウェアの調達・管理
    (ライセンス管理、発注・契約管理)

  • セキュリティ・アカウント管理
    (アクセス権限の設定・監査)

  • システム運用サポート
    (定期的なメンテナンス、トラブル対応)

  • IT資産管理・棚卸し
    (PC・サーバー・クラウドリソースの可視化)

  • 業務プロセスの自動化支援
    (RPA導入など)

導入事例

構築

プリセールス業務

概要
大手Sier様内でのオンプレミス・クラウドSIのプリセールス体制の提供

IT事務業務

概要
ライセンスの調達・更新管理、各ITサービス販売のための見積作成対応等のチームの提供

構築業務支援

概要
大規模顧客向けの運用体制の提供。クラウド環境のメンテナンス、障害調査、アクセス増に対処するためのリソース増強対応など
送信完了

送信が完了しました

お問い合わせいただきありがとうございます。
担当者より改めてご連絡差し上げますので、お待ちくださいませ。

送信に失敗しました